翻訳と辞書
Words near each other
・ 五能線 (水森かおりの曲)
・ 五能線パス
・ 五能線フリーパス
・ 五腑
・ 五臓
・ 五臓五腑
・ 五臓六腑
・ 五臺山
・ 五航戦
・ 五色
五色 (仏教)
・ 五色そうめん
・ 五色そば
・ 五色の賎
・ 五色の賤
・ 五色ホースクラブ
・ 五色ヶ原
・ 五色ヶ原 (乗鞍岳)
・ 五色ヶ原 (立山連峰)
・ 五色不動


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五色 (仏教) : ウィキペディア日本語版
五色 (仏教)[ごしき]
五色(ごしき)は、仏教において如来の精神や智慧を5つの色で表す。青・黄・赤・白・黒が基本となる五色だが、青・黒の代わりに樺・紫・緑などを含める場合など差異がある。
== 国際仏旗 ==
仏旗(国際仏旗)で用いられる色は、以下の5色である。
*青 - 如来の毛髪の色で、心乱れず穏やかな状態で力強く生き抜く、定根(じょうこん)・禅定(ぜんじょう)を表す
*黄 - 如来の身体の色で、豊かな姿で確固とした揺るぎない性質、金剛(こんごう)を表す
*赤 - 如来の血液の色で、大いなる慈悲の心で人々を救済することが止まることのない、精進(しょうじん)を表す
*白 - 如来の仏歯の色で、清らかな心で諸々の悪業や煩悩の苦しみを清める、清浄(しょうじょう)を表す
*樺 - 如来の袈裟の色で、あらゆる侮辱や迫害、誘惑などによく耐えて怒らぬ、忍辱(にんにく)を表す
日本で旧来から用いられている仏旗の色は、青が緑、樺が紫である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五色 (仏教)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.